日本のなかの外国:日本にあるブラジル人街まとめ

ブラジル

photo by Chris Jones

日本と国際交流のある国は世界中にたくさんありますが、意外と知られていないのがブラジルとのつながりです。ブラジルと日本は地球のちょうど真反対に位置していて、距離的にも文化的にも大きくかけ離れていたのですが、19世紀に日本からたくさんの移民がブラジルに渡ったことから、今でもブラジルにはたくさんの日系人と呼ばれる人たちが生活しています。そして日本の高度成長期から後にはブラジルから日本へ移民する人たちが増え、一部の都市ではブラジル料理店や雑貨店が集まる地域ができるようになりました。今回は、日本にいながらラテン文化に触れられるブラジル人街をご紹介します。

 

群馬県邑楽郡大泉町

大泉町は日本企業のスバルやパナソニックなどの工場がある工業地域。1980年ごろから工場で外国人の雇用を積極的に行うようになり、今では住民の10人に1人が外国籍という国際色の強い町になっています。大泉町に暮らす外国人の約半数はブラジルにルーツを持つ人たち。そのため、街のいたるところにブラジル系の飲食店や雑貨屋などの店があります。特に飲食店はリーズナブルに本場ブラジルの味を楽しめる店が多く、地元の日本人にも人気。フェイジョアーダやシュラスコといった定番料理を出す料理店や、ブラジルスタイルのハンバーガーを売っているパン屋など、様々な味を堪能できます。

アクセス:JR西小泉駅周辺

 

静岡県浜松市 浜松駅周辺

実は、静岡県浜松市は日本一ブラジル系移民が多い町、そしてホンダやヤマハ、スズキなどの工場がある工業の街です。浜松市の人口約80万人に対して、1万人がブラジル国籍の住民でとなっており、ここには名古屋市と同じくブラジル総領事館もあります。7月から8月にかけて開催されたオリンピックでは、ブラジル選手団の合宿地にもなりましたね。浜松市の玄関口であるJR浜松駅の南口を出てすぐのところにはブラジル系のスーパーがあり、ブラジルで親しまれているお菓子や清涼飲料水、お酒、ブラジル料理には欠かせない精肉などが販売されています。もちろん、街のあちこちにブラジルの郷土料理や、ブラジリアンスタイルのピザ、その他ブラジル料理を楽しめる店がたくさん。また、ブラジリアン柔術やカポエイラの教室でブラジル文化に触れることもできます。

浜松駅周辺
アクセス:JR浜松駅南口から歩いてすぐ

 

愛知県豊田市 保見団地

愛知県北部に位置する豊田市はグローバル企業トヨタ自動車とともに発展した町で、市の名称もトヨタにちなんでつけられたもの。ここ保見団地はトヨタ自動車関連の工場で働く外国人従業員、中でもブラジル出身者が多く、この団地だけで約3000人が生活しています。そのため、団地内には日本語だけでなくポルトガル語の標識も立てられるなど、日本とブラジルが混在したような地域になっています。ブラジル系のハンバーガーショップや軽食屋のほか、団地近くのブラジル系スーパーには、ブラジルのインスタント食品やお菓子、缶詰、肉類から、お惣菜やお弁当まで豊富な品ぞろえで、日本のスーパーでは見つからないブラジルの味にたくさん出会えます。

保見団地
アクセス:愛知県環状鉄道「保見駅」から「保見団地行」バスで5分

 

愛知県名古屋市 九番団地(港区)

名古屋市にはブラジル総領事館があり、ブラジル国籍の住民が多く生活しています。豊田市の保見団地と並んでブラジル人街としてよく知られているのが、名古屋市の九番団地。団地自体の規模は保見よりやや小さいですが、団地周辺にはブラジル系のスーパーや軽食屋、ヘアサロンやケーキ屋、キリスト教会、ブラジリアン柔術の教室など生活に必要な店や施設がそろっており、普通の日本の街ではあまり見ることのできないブラジル文化に触れることができます。特にケーキ屋は日本によくある洋菓子店ではなく、欧米のパーティなどによく登場する砂糖細工でデコレーションしたゴージャスなケーキを注文制作している店なので、外から見ているだけでも楽しいです。

九番団地
アクセス:地下鉄名港線「東海通駅」から徒歩10分

 

まとめ

日本にあるブラジル人街は、1980年代にビザの規制緩和が行われたことで、日本に働きにやってきたブラジル系移民によって形成されたものがほとんど。そのため、外国人従業員の雇用を積極的に行う企業が集まる工業都市にあるものが多いです。また、中華街やコリアンタウンに比べると歴史も新しく、一つのエリアが全てブラジル文化一色になっているのではなく、日本の街にブラジル文化が点在して溶け込んでいるといった様子です。日本と近いアジア圏の国とは違い、ブラジルは日本と地球の真反対にある国。ブラジリアンタウンで日本とは全く違うラテン文化を満喫してみてはいかがでしょうか。

 

 

あきらことほ

この記事を書いた人

あきらことほ あきら ことほ

日本を離れて11年。帰国の度に日本のいいとこ再発見。このコラムが皆様の「日本のいいとこ発見」のお役に立てればウレシイです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>