-10℃のヒンヤリ天国?京都の夏の風物詩『川床』

photo by yahooblog

京都の夏の風物詩のひとつでもある『川床』。川面に作られたお座敷は真夏でもヒンヤリしていて、天然のクーラーが効いている!という例えがぴったりの場所です。さらに周りの風情ある光景と相まって最高の夏を演出してくれます。そんな清々しい空気とおいしいお料理、さらに美しい風景を楽しめる川床。今回はちょっぴりじっくりご紹介いたします。

 

川床発祥の地京都鴨川

古くは桃山時代の後期、裕福な人たちのアイデアにより誕生した川床。その始まりは鴨川に設けられたものが始まりと言われています。昔と変わらず京都の中心地の鴨川はアクセスも最高。毎年5月から9月の川床のシーズンになると多くの人出で賑わいます。鴨川の川床の特徴は河原にせりだした座敷。足場が高く川面スレスレ!とはいきませんが、川の流れとそよ風を感じながら戴くお食事はやはり別格。昼には昼の、夜には夜の雰囲気を楽しめますし、夜の川床のぼんやりとした灯りは遠くから眺めると川面に映ってとても幻想的です。お店のタイプは、京料理はもちろん、フレンチ、イタリアン、多国籍料理、焼き肉など様々。スタバやカフェなど気軽に入れるお店もあるので、ちょっぴりお財布の中身が寂しくてもリッチな川床気分が楽しめます。鴨川には3つの川床エリアがあり、どのお店もとても賑わうので事前に下調べと予約をお忘れなく。

上木屋町エリア(三条通より北)
最寄り駅:京都市営地下鉄『京都市役所前』または京阪本線『三条』
先斗町エリア(三条通から四条通)
最寄り駅:京阪本線『三条』『祇園四条』または阪急京都線『河原町』
西石垣エリア・下木屋町エリア(四条通より南)
最寄り駅:京阪本線『祇園四条』または『清水五条』

 

これぞザ・川床!が堪能できる奥座敷貴船

「京の奥座敷」とも呼ばれる貴船。深い緑に囲まれたその場所は清らかな川の流れが美しくまるで異世界。貴船川の川面からわずか数十センチしか離れていない川床の上は、蒸し暑い街中と比べると10℃近く気温が低いとも言われています。それゆえ貴船の川床は超人気。どの店も混雑していることが多く、予約していないとなかなか入ることができません。ただ予約が取れても雨が降ると川床でお食事することが出来ないので、併せて天気予報のチェックも忘れずに。お店は全部で十数店舗。ほとんどが日本料理のお店です。中でも少し離れた場所にある流しそうめんが食べられる「ひろ文」は有名人気店。ただ流しそうめんの場合は事前の予約ができず、平日でも1時間くらい待つのは当たり前です。覚悟の上で行きましょう。貴船までの道のりはちょっぴり遠いけれど送迎サービスがある店もあるようです。とりあえず尋ねてみてはいかがでしょう。

京都駅から貴船までのアクセス
京都駅から市バス17系統に乗って出町柳駅へ。
そこから叡山電鉄に乗り貴船口駅で下車。
貴船口駅から歩いて約2キロで到着。

 

秋は紅葉も楽しめる癒しスポット高雄の川床

京都市中心から1時間ほど離れた山々に囲まれた場所にあるのは『高雄の川床』。街中と比べると少しひんやりした空気が流れるこちらは夏の蒸し暑さとは無縁の世界。川床は川面より高いところに作られていますが、そのおかげで美しい川の流れと山々の木々のコラボをじっくりと眺めることが出来るんです。川床には屋根がついているので雨の日や日差しが気になる日でも安心です。清滝川の流れる音をBGMに戴くここでのお料理は採れたての天然アユや京野菜を使った日本料理。6月上旬からは源氏ボタルも飛び交い始め、さらに川床ムードを盛り上げてくれそうです。老舗旅館『もみぢ家』では夏の川床シーズン限定で舞妓さんとの歓談や記念撮影ができる嬉しいプランも用意されています。めったにないチャンスに緊張しちゃうかもしれませんが、ここは存分楽しみましょう。さらに「紅葉といえば高雄」という合言葉があるように古くから高雄の紅葉は絶景。11月まで営業しているので、このシーズンを狙ってみるのもおすすめです。ちょっぴり足を延ばしても行く価値大の高雄の川床です。

京都駅から高雄までのアクセス
JR京都駅からJRバスに乗って槇尾バス停下車徒歩3分
またはJR花園駅よりタクシーで15分

 

知っておきたい川床マナー 

川床を楽しむのには事前の予約はもちろん必要ですが、周りの雰囲気を壊さないためにもマナーには要注意。服装はちょっぴりかしこまった格好で。また川べりほど上座に近いことを忘れずに。お店の人に無理言って席の移動をお願いするのだけは、やめておきましょう。あくまでもお行儀よく。また果物がでるとコース料理は終わりです。お会計はこの時点でお願いしましょう。

 

まとめ

川床でのお料理ってかしこまった京料理ばかりと思いきや、バラエティに富んでいることにはちょっぴり一安心。これなら敷居の高いイメージが強かった川床への第一歩も、マナーさえ守れば思い切って踏み出せそうですね。京都へ旅行予定のある皆様、ちょっと足を延ばして日本を代表する夏の風物詩『川床』を堪能してみてはいかがでしょう。

 

 

mitugi

この記事を書いた人

mitugi やまもと えり

趣味はあらゆる情報収集。興味のあるコトも無いコトも愛のある言葉に変換して皆様の元へお届けします!