専門知識がなくても大丈夫!サクッと自分でつくるシェアハウス集客用ホームページ

自分で作るホームページ

丹精こめてつくったシェアハウスをオープン!
さあ集客って段階になると ホームページ欲しい!ってなりません?

今回は専門的な知識がなくても時間と根気さえあれば
自分でホームページを作れてしまう夢のようなWEBサービスを紹介していきます。

 

基本的に

① デザインのテンプレートを選ぶ
② 説明文とか画像とかを入れていく

っていう感じでPCサイトもモバイルサイトも簡単にできてしまいます。

どれも無料版だと広告つき、有料版だと広告なしという感じです。
抵抗がある場合は無料版で試しにつくってみて有料版にアップグレードしてみては如何でしょうか?
どうせならオリジナルドメイン(URL)でサイトを作った方がカッコイイですよ。

 

Jimdo

jimdo

良いところ
日本語が扱いやすい(フォントのバリエーション)
日本語対応が他に比べてしっかりしている
悪いところ
デザインテンプレートが他に比べて少ない

Jimdo: http://jp.jimdo.com/

 

Wix

wix

良いところ
デザインテンプレートがカッコイイ
サイト編集のできることが多い
悪いところ
日本語フォントが少ない
日本語対応が中途半端

Wix:http://ja.wix.com/

 

weebly

weebly

良いところ
デザインテンプレートがカッコイイ
無料版でも広告表示が小さい(目立たない)
悪いところ
日本独自ドメイン(URL)をWeeblyで買うと若干高め

weebly:http://www.weebly.com/index.php?lang=jp

 

SEO対策

サイトSEOタイトル細かい話は沢山あるんだけれど本当に大事なことを1つだけ。
「シェアハウス」と「地域名」を含めたサイトタイトルをつけてください。
例えば「東京都渋谷区のシェアハウス○○○○ハウス」みたいな感じで。
下手なSEO対策会社に頼んだ場合、
内部対策はこれしかやらないところもあるくらいです。
そんくらい大事ということ。

2014年の時点でシェアハウスって全国に2800軒位あって、
そのうち2/3が東京に集中しているんですって。
ということは残りの1/3が46都道府県に散らばっているということ。
要するに何を言いたいかというと、
競争が激しくない地域でシェアハウスを運営していた場合、
自社サイトだけで集客が出来てしまう可能性が高いということ。
もし東京以外の地方でシェアハウスをオープンしてライバルがほぼいないような状況であれば
今回ご紹介した方法でホームページをつくって反響を見てみるっていうのも手ではないでしょうか?
時間と手間を使ってでも試してみる価値は十分あるのでは?

 

 

origami_hint

この記事を書いた人

origami_hint origami

訪日外国人を集客するためのヒントを毎回違うテーマに沿ってご紹介していきます。御社のビジネスにお役立てください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>