補償内容を事前チェック!レンタカーの自動車保険ガイド

Rental car insurance

photo by Pictures of Money

日本旅行になにかと便利なレンタカー。都市部から離れた観光地への旅行のために利用する訪日観光客も増えています。それに伴って外国人観光客による交通事故も増加中。そのためレンタカー会社はどこも基本料金に自動車保険の費用を組み込んでいます。レンタカーを借りている最中に起こる事故や故障のための自動車保険ですが、実際何がカバーされているかきちんと把握している人は意外と少ないものです。今回は日本でレンタカーを借りた場合の自動車保険の補償範囲や、覚えておくべき点についてご説明します。

 

レンタカー自動車保険の補償限度額について

レンタカー会社は貸渡する全ての自動車に自賠責保険と任意自動車保険をかけています。レンタカーの利用料金には各保険の使用料も含まれており、万一レンタカー運転中に事故を起こしても、損害が補償されるようになっています。保証の内容は各社少しずつ相違はありますが、大手5社(タイムズ、ニッポンレンタカー、トヨタ、日産、オリックス)の場合、概ね下記のような限度額が設定されており、ほとんどの損害は保険でカバーできるようになっています。

  • 対人:無制限
  • 対物:2000万~無制限(免責5万円)
  • 車両:時価額(免責5万円~10万円)
  • 人身傷害:3000万円
  • ロードサービス

※レンタカーの貸渡契約では、同一貸渡で複数事故が起こった場合に保険請求できるのは初回事故のみです。

 

自己負担となる費用

レンタカーには必ず自動車保険がかけてありますが、事故を起こした際に何も支払いをせずに済むわけではありません。他者の所有物やレンタカーに損壊があった場合は、免責金額やノンオペレーションチャージを支払う必要がありますが、

自動車保険の免責額

レンタカーで事故を起こした際の損害はほとんど自動車保険で補償されますが、対物損害や車両の損害には5万円から10万円の免責額が設定されています。つまり、保険金はこの免責額を超えるぶんから支払われるため、事故で物損や車両の損壊があった場合、設定された免責金額までは自費で支払わなくてはなりません。

ノンオペレーションチャージ

車両に損壊があって修理が必要な場合は、修理期間中にあったはずの売り上げを補償するための「ノンオペレーションチャージ」がかかります。レンタカーが自走不可の場合は5万円とレッカー代の実費、自走できる場合は2万円に設定されていることが多いです。

※免責額やノンオペレーションチャージは各1080円程度の追加料金を支払うことで無償となるオプションがあります。

 

レンタカーの保険が適用されないケース

レンタル時に自動車保険の申し込みをしていても、次のような場合には保険が適用されないので注意が必要です。

警察、レンタカー会社へ連絡していない場合

自動車事故の保険金請求の際には、必ず警察が発行する事故証明書が必要です。また、事故の際には必ずレンタカー会社へ連絡して指示を仰がなくてはなりません。この2点のいずれかを怠った場合には自動車保険は適用されません。

レンタカー会社との貸渡約款に違反している場合

レンタカー会社の貸渡約款では飲酒運転、無謀運転、薬物使用、無断延長、乗り逃げ、承認を受けていない物の運転、又貸しなどを禁止する旨が記載されています。貸渡約款にある禁止事項を破った場合には自動車保険は適用されません。

レンタカー会社の締結している損害保険の保険約款で除外されているもの

故意による損害、飲酒・薬物使用下での事故による損害、借受人や運転者が所有・使用・管理する財物への損害、パンクやタイヤの損傷、ホイールキャップの紛失などは保険対象になりません。

借主の使用・管理に問題があった場合

自動車をロックせずに無人放置した際の盗難、迷惑駐車をしている間に生じた損害、チェーン装着など天候に合わせた装備をせずに生じた損害など、借受人や運転者の使用・管理不十分によって生じた損害は保険の対象外になります。

損害保険での補償限度額を超えるもの

レンタカーの自動車保険はほとんどの事故損害を補償できるものですが、その限度額を超えた部分は自己負担になります。

 

まとめ

レンタカーを借りる際には必ず自動車保険も含まれているとはいえ、油断は禁物です。実は免責額が設定されていたり、修理で借りた車がつかえない期間分の遺失分が請求されたりすることになっています。つまり、レンタカーで事故を起こしてしまえば、ある程度の高額出費は避けられないのですね。ただし、これらのチャージはレンタル契約時に数千円を支払うことで免除されますので、できれば少額の出費は惜しまずに免責補償やノンオペレーションチャージ補償を支払うほうが無難です。

 


関連記事
外国運転免許証を使って日本で運転をする3つの方法 
車の運転前にチェック!日本で交通違反をしたらどうなる?
引越しする時には忘れずに!運転免許の住所変更手続き
【ガソリンスタンド編】外国人のための運転マナー講座
【駐車編】外国人のための運転マナー講座
【一般道編】外国人のための運転マナー講座
【有料道路編】外国人のための運転マナー講座
【交通事故編】外国人のための運転マナー講座
【違反切符を切られたら】外国人のための運転マナー講座
高速道路乗り放題?訪日外国人限定Japan Expressway Passとは
自動車で日本観光旅行。外国人のためのレンタカーガイド
訪日ドライブ旅行に使える地域限定の高速道路フリーパスまとめ
自動車トラブル時の強い味方JAFのロードサービス
自動車を購入したら…外国人のための自動車保険ガイド
車を持たない人急増中!?日本のカーシェアリング事情
人気拡大中!レンタルバイクで日本をツーリング?
冬も快適にアウトドア!レンタルキャンピングカーガイド
初めての運転免許を日本で!英語対応の自動車教習所
自動車も引っ越し!乗用車の国内輸送サービス


 

 

あきらことほ

この記事を書いた人

あきらことほ あきら ことほ

日本を離れて11年。帰国の度に日本のいいとこ再発見。このコラムが皆様の「日本のいいとこ発見」のお役に立てればウレシイです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>